フォートナイトのゲームの中でも、特に難しい要素といえば建築や編集。
しかしチャプター6になり、新たに「シンプル編集」という機能が追加されました。
この機能は、「ワンタップで編集を可能とするもの」で、これまでの建築編集の常識を覆すものとなっています。
今回の記事では、シンプル編集とは何か?設定方法、メリット・デメリットについて解説します。良ければ最後までご覧ください。
シンプル編集とは?

シンプル編集は、編集ボタンを1回押すだけで建築を編集できる機能です。編集する形は、視点を合わせている場所によって決まります。
例えば、壁の右下を編集したければ、視点を赤丸付近に合わせます。その後、編集ボタンを押すことで右下の編集が完了します。


シンプル編集を使えば、あまり視点を動かさずに編集が行えるため、簡単かつ高速に編集が可能になります。
そのため、初心者や建築編集を苦手とするプレイヤーにとっては、かなり革新的な機能でしょう。
また、ワンタップで編集できるという点で、編集ミスが多くて悩んでいる方にもおすすめしたい機能となっています。
メリットとデメリット
以下のように、シンプル編集にはメリットもありますが、そこそこのデメリットも存在します。
メリット | デメリット |
---|---|
・編集ミスを減らせる ・初心者でも素早い編集が可能 ・視点をあまり動かさなくて良いので編集後のエイムが安定する | ・使えない編集の形がある(左下右下の三角編集や左右の窓開けなど) ・リセットに遅延がある ・慣れないうちは狙い通りの形に編集できないことがある |
メリット | デメリット |
---|---|
・編集ミスを減らせる ・初心者でも素早い編集が可能 ・視点をあまり動かさなくて良いので編集後のエイムが安定する | ・使えない編集の形がある(左下右下の三角編集や左右の窓開けなど) ・リセットに遅延がある ・慣れないうちは狙い通りの形に編集できないことがある |
特に使えない編集があるというのは、シンプル編集を使う上で悩ましい部分でしょう。
一度しばらく試してみて、自分には合わないと感じたら元に戻すと良いです。
シンプル編集の設定方法【全機種共通】
シンプル編集は、パソコンやスイッチ、PS4など全ての機種で利用可能です。
ここからは、全機種共通のシンプル編集の設定方法を解説していきます。具体的な手順は以下の通りです。
歯車マークを押し、設定画面を開く
- 左から4番目の「
ゲーム」を選ぶ
- 下にスクロールし、「建築」を見つける
- 「建築」欄の「シンプル編集」をオン

タップでシンプル編集もオンがおすすめ

シンプル編集の設定画面の下に、「タップでシンプル編集」というものがあります。
これは、編集した建築をリセットするとき、タップか長押しかを選べる設定です。
オフにしていると、リセットするときにボタンを長押しする必要があるので、オンがおすすめです。
最後に
今回は、シンプル編集の設定方法やメリットデメリットを紹介しました。
筆者は視点を動かして編集するのが好きなので、オンにしていませんが、シンプル編集だけにシンプルに強い機能だと思います。
初心者だけでなく編集ミスなどに悩まされている方は、一度オンにしてみると世界が変わるかもしれません。
コメント
コメント一覧 (36件)
3年前くらいからみんなのレベルが上がりすぎて遠ざけてたけどこの設定のお陰で余裕の負けからギリギリ敗北くらいの実力差になって楽しい。
やば
こんにちは、みていたら連絡ください
こんにちは、
こんにちは
だれか〜フレンドになって
IDはyちゃんいるしだいじょうぶ
無理だよカスゴミ死ね
お前雑魚やん絶対
そういうことゆうのはかわいそう
こんにちはあとギフト企画やっているので欲しかったらフレンド申請送ってね
IDはyちゃんいるしだいじょうぶだよ。
はい!
シンプル最高!
死ねカス
誰かギフトください。
IDはyちゃんいるしだいじょうぶです
うわー
クレクレキッズやんwww
誰もギフトしない方がいいよ!
俺はフレンドにギフトあげ過ぎて無理だからクソがキッズwww
黙れ喋んな
お前がバカじゃ
死ねって言うな
無理!生きてる限り黙れないごめんねーwww
あとお前も死ねって使うなよお前死ねって書くんじゃなくて悪口って書いてねそれくらい思いつくよね顔面アリクイwww
そうゆう悪口言うのよくないですよ
こいつに反応するといちいちいちいちうるせえから反応しない方がいいだろ
一回コメントかいてからまた見に来てわざわざ反応してるの草
お前絶対に仲間外れとかされてそう
影でしか悪口言えないとかダサすぎなんですけど
お前みたいなコメント荒らすやつはマグのゲームプログに入ってくんな
こんんちゃ
こんにちは
こんちゃ
ぎふ
てか、誰がこの設定使うん?
これさ壁だったら横開けれなくない?
いえーい
でもそれも設定変えればできるよ
でもそれも設定変えればできるよ
フレ申請よろー
おけー
yちゃんですも匿名もどっちも悪い。コメント欄は説明でもわからないことを聞くためにある。
そうよ
名無しのボンベと誰ってやつフレンドになろうよ
なったらぶっkoろすわ
あと死体撃ちもつけてあげる
お前らフレンド申請送らんかったらこroしてあげるから
送ってこいよ墓地
送って来んかったら逃げることしかしないっとYouTubeであげるからな
それかTikTokで送るか
あと俺のフレンドID公開したら良くないからおまえがID書けよ
お前俺のID公開すんなよ!
俺ユーチューバやから!
それを言って何が楽しいの?
人が傷つくってわからんの?
幼稚園からやり直したら
TikTokerに言ってますから
みんなにいっているわけではないですから
気にしないでください
yちゃんフレンド申請を願いします