グライダーは、レゴフォートナイト初期からある便利な移動系アイテムです。
作るのは多少大変ですが、装備品なので一度作ってしまえば半永久的に使えます。
色々なアイテムとの組み合わせでより便利に使えるので、移動を快適にしてくれること間違いなしです。
今回はそんなグライダーの入手方法と使い方(使える場面)をまとめていきます。
グライダーの入手方法
グライダーは、クラフトベンチで作ることで入手できます。
レシピは、織機をワールド内に設置することで解放されます。(既に織機がある方はもう解放されていると思います)
【グライダーのクラフト素材】
・棒どれか:8
・ウールの布:4
・絹の布:6
ちなみに、グライダーは装備品なので他のお守りなどと同様、一度作ってしまえば半永久的に使えます。

それぞれの素材の作り方、集め方について今から解説していきます。
棒
棒は、通常の木材から作れる棒でも、ノットルートの棒でも何でも使用できます。
最も多く集まっているであろう、木の棒がおすすめです。
ウールの布(ウール→毛糸→ウールの布)


ウールの布を作るには毛糸が必要になります。
毛糸はウールを糸車で加工することで入手できます。
ウールはヒツジを撫でることでもらえます。
最後にその毛糸を織機でウールの布に変えれば完了です。
まとめると以下のような感じです。
①ヒツジを撫でてウールを入手する
②ウールを糸車で毛糸に変える
③毛糸を織機でウールの布に変える
絹の布(絹→絹の糸→絹の布)


絹の布を作るには絹の糸が必要です。
絹の糸は絹を糸車で加工することで入手できます。
絹は洞窟にいるスパイダーを倒すことで集められます。(まれに石を壊しても出てきます)
また、村人に「近くの素材を集めて!」と頼むことでもゲットできます。
最後に絹の糸を織機で絹の布に変えれば完了です。
①スパイダーを倒して絹を入手する
②絹を糸車で絹の糸に変える
③絹の糸を織機で絹の布に変える
グライダーの使い方(使える場面)

空中にいる状態になると、「グライダーを展開」の文言が出ます。
この状態でボタンを押すことで、グライダーを使用できます。
使える場面

基本的には高所から飛び降りるときに使うと良いです。
意外と滑空速度は速くないですが、開くのが高所であればあるほど距離は稼げます。
ただ、スタミナの減少には注意しましょう。ゲージが0になるとグライダーが閉じ、落下ダメージを受けてしまいます。
また、高所から飛び降りる際は山や丘など自然物を利用するのももちろん良いですが、他にも色々な組み合わせがあります。
コメント
コメント一覧 (6件)
マジで神ブログ ほかのレゴの記事たくさんあるけどこのブログほど見やすくてわかりやすいのは
ない
このブログ神 ほかのレゴのブログ沢山あるけど ここ程見やすいのは ない
これからも頑張ってほしいです
まだまだ全然発展途上ですよ…。でも、見やすいと思ってくれたのはまじで嬉しいです!これからも頑張らせていただきます!
初心者なんですけど♾️みたいなマークは何ですか
ごめんなさいちょっと分からないです…。今回の記事に書いてあることですかね…?そのマークはどういったときに表示されますか?
無限♾️って意味ですよ!