【マイクラ】シュルカーのドロップアイテムや特徴・倒し方を解説 増殖するモブ【Minecraft】

【マイクラ】シュルカーのドロップアイテムや特徴・倒し方を解説 増殖するモブ【Minecraft】

マインクラフト(マイクラ)のシュルカーは、特定の条件を満たすと、増殖するというかなり特殊な特徴があります。

他にも当たると、空中に浮いてしまう弾を飛ばしてきたりもするので、攻撃性能も特殊で厄介です。

今回はそんなシュルカーについて解説します。

ドロップアイテムや特徴・倒し方などについてまとめていくので、参考になれば幸いです。

目次(タップできます)

シュルカーのスポーン場所

エンドシティ

シュルカーは、ジ・エンドにある「エンドシティ」にのみスポーンしています。

シュルカーはこのように、プルプァブロックの壁に張り付くように湧いていて、かなり異色です。

湧いている個体は、自然にデスポーンすることはなく、また一度倒すとリスポーン(復活)することはありません。

弾に当たるとスポーン(増殖)

シュルカーが放った弾が、自身または他のシュルカーに当たると、シュルカーがスポーン(増殖)することがあります。

新たなシュルカーが増える確率は通常25%ほどで、近くに別のシュルカーがいればいるほど、増える確率は下がっていきます。

このシュルカーの増殖機能を利用したトラップもあるので、後ほど紹介します。

シュルカーのドロップアイテム

シュルカーの殻

シュルカーを倒すと、0~1個のシュルカーの殻がドロップします。

統合版では、ドロップ増加の剣でドロップ数を増やすことができ、最大レベルで4個ドロップします。

  • ドロップ増加レベル1:0~2個
  • ドロップ増加レベル2:0~3個
  • ドロップ増加レベル3:0~4個

Java版では、ドロップ増加の剣でドロップ確率を上げることができ、最大レベルで68.75%になります。

  • ドロップ増加レベル1:50%
  • ドロップ増加レベル2:59.375%
  • ドロップ増加レベル3:68.75%

シュルカーの殻はシュルカーボックスの作成に必須なアイテムなので、作りたい方は、シュルカーを見つけたら積極的に倒しましょう。

シュルカーの基本情報と特徴

シュルカーの見た目
名称シュルカー
IDshulker
振る舞い敵対的
体力30(×15)
攻撃力全難易度共通:
4(×2)
防御力(殻に籠っているとき)20(×10)
ドロップシュルカーの殻
スポーンする場所エンドシティ
シュルカーの基本情報

シュルカーは、ブロックのような見た目の特徴的なモブです。

攻撃の際には、殻が開き、中にいる本体が弾を打ってきます。

「浮遊」の効果がある弾で攻撃

シュルカーは攻撃時、「浮遊」の効果を付与する弾を打ってきます。これに当たると、浮遊の効果が10秒間継続します。

屋外で戦闘している場合などは、どんどん上に連れていかれてしまうので、何らかの対策が必要です。

またシュルカーは、この弾を1秒~5秒おきに放ってきます。

殻に籠る

シュルカーは、攻撃時以外は自身の殻に籠っています。

この状態では防御力(×10)があり、ダイヤやネザライトと同等の硬さを持っています。

ネザライトの剣を使っても11発でやっと倒せるほどの硬さなので、出来る限りシュルカーが顔を出している間に攻撃しましょう。

シュルカーの対策・倒し方

足場用のブロックを持っていく

シュルカーは性質上、エンドシティの壁に張り付いてスポーンすることがほとんどです。

画像ように、非常に攻撃しにくい場所に湧いていることが多々あります。

そのため、シュルカーを倒しに行く際は、足場用のブロックを2,3スタック持っていくと安心でしょう。

ブロックは、土や石など基本のブロックでも良いですし、素手で一瞬で破壊できるスライムブロックなどもおすすめです。

弾は盾でガードor叩いて消す

シュルカーの放ってくる弾は、盾でガードするか、叩いて消すことで防げます

どちらで防ぐ場合でも、弾の軌道を見て正面で対応すれば、弾の効果を受けることはありません。

浮遊対策は必須

ときには、複数のシュルカーに襲われてしまうこともあるので、どうしても弾を食らってしまうこともあります。

そうなったときのために、「浮遊」の効果の対策をしておきましょう。

すぐ準備できるもので、エンダーパール・ミルク入りバケツ(牛乳)があります

エンダーパールであれば、使用の際多少ダメージは受けますが、どんなに高い所でも、地面に向けて投げれば安全に着地できます

牛乳なら、浮遊の効果が付与されてもすぐ飲めば、落下のダメージを最小限に抑えることが可能です。

また、「落下耐性」のエンチャントがあれば、落下ダメージ自体を大幅に軽減できます。

エンドシティにあるエンドシップは、非常に高い所にあるので、万が一落下してしまった場合の保険にもなります。

叩く際はなるべく大ダメージで

シュルカーはなるべく、殻が開いているとき+大ダメージで叩きましょう

殻はシュルカーが攻撃をする際に開くので、そこで一気に叩けます。

使う武器には「ダメージ増加」や「射撃ダメージ増加」を付与した剣や弓を使いましょう。

また、近接攻撃なら「ジャンプ切り」というジャンプして攻撃することで、クリティカルダメージを与えられるので、余裕があればやってみましょう。

シュルカーの増殖を利用したトラップを作ろう

シュルカーは増殖するので、その特徴を利用して効率的に「シュルカーの殻」が取れるトラップを作成したマインクラフターがいます。

シュルカーは壁に張り付いていたり、浮遊の効果を付与してきたりするので、かなり倒しにくいモブです。

今回紹介する「シュルカートラップ」では作成さえすれば、完全に全自動でシュルカーの殻がゲットできます。

シュルカートラップは、数あるトラップの中でも作成難易度が高いですが、時間に余裕があれば作ってみてください。

統合版

Java版

シュルカーをスポーンさせるコマンド

シュルカーは以下のコマンドを使えば召喚できます。(統合版・Java版共通)

/summon minecraft:shulker

また、シュルカーにはスポーンエッグがあるので、それを使ってスポーンさせることも可能です。

シュルカーのスポーンエッグ

最後に

シュルカーは、壁に張り付いてる状態で攻撃してくる、厄介で倒しにくいモブです。

ただ、こちらも遠距離武器を使って安全に倒したり、足場ブロックで距離を詰めたりすれば、決して勝てない敵ではありません。

倒し暁には、超便利な「シュルカーボックス」を作れるシュルカーの殻が手に入るので、挑戦してみましょう。

【マイクラ】シュルカーのドロップアイテムや特徴・倒し方を解説 増殖するモブ【Minecraft】

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よければシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次(タップできます)