フォートナイトチャプター5シーズン2では、チャプター5シーズン1の頃とは一転、武器にアタッチメントを付けるのが難しくなりました。
今までは金庫に行くだけで付けることができましたが、今シーズンはストーム第3フェーズ確定後に開く武器バンカーのみに、MODベンチがあるため競争率が高いです。
ただそれだけに陣取ることができれば、物資を大幅に強化でき、試合の勝率がアップします。
今回はそんな武器バンカーの場所をまとめていきます。
あわせて武器バンカーの仕様や入手できる物資もまとめたので、良ければ最後までご覧ください。
武器バンカーとは?(仕様など)

中に様々な物資が存在する、地下シェルターのような建造物です。
武器バンカーは合計9箇所ありますが、造りは全て共通となっており、
どこの場所のものでも一定の物資が入手できます。
手に入る物資については後ほどまとめていきます。
ストーム第3フェーズに開く(開け方)

第3ストームフェーズ(マッチ開始後約9分)の確定から少し経つと、
付近にある武器バンカーから音が鳴ります。

マッチ中のストームフェーズはマップを開くことで見れます。
(ストーム 3/12になると武器バンカーから音が鳴る)
武器バンカーは音が鳴ってから約30秒経過すると開きます。
サウンドエフェクトがオンになっている人は、聴覚的にも視覚的にも分かりやすいと思います。

開くものと開かないものがある
武器バンカーは鎖がないもの、鎖が付いているものの2種類があり、付いているもの、付いていないものはマッチによって変わります。
鎖が付いていないものであればセオリー通り、
ストーム第3フェーズ後に開きます。
しかし、武器バンカーに鎖が巻き付いているものはどんなに時間が経っても開きません。
自分が検証した限りでは、毎試合9つあるうちの3つが鎖付きの武器バンカーとして出現します。
競争率が高い
武器バンカー全体がマップ中心に寄っている上に、物資を大幅に強化できるので、対面を強いられる可能性が高いです。
フリーで漁れるのが最良ですが、万が一来てしまった場合に備えて、逃げるもしくは戦闘の準備をしておくと良いです。
武器バンカーの場所一覧

チャプター5シーズン2では、
合計9か所に武器バンカーがあります。
全体的に、マップの外側というよりは中心付近に位置しています。
また、試合中に表示されるこのようなアイコンで位置を再確認できます。
(開くバンカーのみ表示されます)

武器バンカーで入手できる物資
武器バンカーで確定で入手できる物資は以下の通りです。
MODベンチ | 1 |
青宝箱 | 3 |
武器ケース(青以上) | 3~5 |
インゴット | 250以上 |
手持ちの武器・アイテムをグレードアップしてくれる物資が揃っています!
コメント