ベーシックグライダーは、レゴフォートナイトv30.20のアップデートで追加された移動系アイテムです。
既に登場している通常のグライダーよりはスタミナ消費量が多いですが、移動速度は変わりません。
レゴフォートナイトを始めたての方でも、すぐに作れる初心者に優しい移動系アイテムなので、移動に困っているときは作ってみましょう。
今回はベーシックグライダーの入手方法と使い方を解説していきます。
ベーシックグライダーの入手方法
ベーシックグライダーは、クラフトベンチで作ることで入手できます。
クラフトベンチのレベルはv30.20で廃止されたので、初期の状態でもクラフトすることができます。
レシピは、糸車をワールド内に設置することで解放されます。
【ベーシックグライダーのクラフト素材】
・木の棒:8
・毛糸:4
・絹の糸:6
これら3つの素材は、レゴフォートナイトを始めたてでもすぐに集められる素材です!
グライダーと同じ装備品としての扱いなので、インベントリ枠を使いませんし、半永久的に使うことができるアイテムです。
それぞれの素材の入手方法については今から解説していきます。
木の棒(木材→木の棒)
木の棒は、木材を製材機を使って加工することで入手できます。
木材は主に草原にある木を壊すことで集められます。
また、このような枝を拾うことでも木材がドロップします。
毛糸の入手方法
毛糸は、ウールを糸車で加工することで入手できます。
ウールはヒツジを撫でたり、倒したりすることでゲットできます。
絹の糸の入手方法
絹の糸は、絹を糸車で加工することで入手できます。
絹は地上や洞窟にいるスパイダーを倒すことで集められます。
また、このような石コロを拾ったときにもまれに出現します。
ベーシックグライダーの使い方
大部分の使い方はグライダーと変わりません。
自分が空中にいる状態になると、「グライダーを展開」の文言が出ます。
この状態でボタンを押すことで、グライダーを使用できます。
スタミナ消費量に注意
ベーシックグライダーは、グライダーと同じような使い方ができると書きましたが、スタミナ消費量には注意です。
グライダーとの違いとして、スタミナの消費量が多くなっているので、使っているときはスタミナのゲージを注視しましょう。
ゲージが0になると強制的にグライダーが閉じ、落下ダメージを受けてしまいます。
レゴフォートナイト初心者の方は、使っているときは意識しておくと安心です。
コメント
コメント一覧 (2件)
グライダーを展開するみたいな表示が出てきません💦どうしたらいいですか?
一定の高度から落下しないとグライダーは使えないので、その場合はそもそも表示されません
一定の高度に達しているのに出ないのなら空中でジャンプに当てはめているボタンを押してみてください