【マイクラ】ラクダはどこにいる?繁殖方法や乗り方・連れて帰る方法など解説【Minecraft】

【マイクラ】ラクダはどこにいる?繁殖方法や乗り方・出し方、特徴など解説【Minecraft】

マインクラフト(マイクラ)のラクダは、馬やラマと比べてかなり背が高く、また定期的にお休みをするのが特徴的なモブです。

1つの村に一体までしかスポーンしない貴重な存在ですが、のんびりとしている姿がとても和むので、拠点に一体は欲しいです。

今回はラクダについて解説します。

どこにいるかについてや繁殖方法・乗り方、連れて帰る方法などを詳しくまとめていくので、ご参考になれば幸いです。

目次(タップできます)

ラクダはどこにいる?

ラクダは、砂漠バイオームの村に一体のみスポーンします。

また、ラクダはこのように必ず村の中心にスポーンするようです。

ラクダが見つからないときは、まだ行ったことがない砂漠や砂漠村を探しましょう。

砂漠バイオームはこのように、ジャングルやメサ(荒地)と隣接して生成されることが多いです。

ジャングルやメサが見つけられた場合、近くに砂漠もある可能性が高いです。

ラクダの食べ物・繁殖方法

繁殖方法

ラクダを繁殖させるために必要な食べ物(餌)は、サボテンです。

サボテンはラクダがスポーンする砂漠バイオームの至るところにあるので、足りなくて困ることは無いでしょう。

大人のラクダを2匹用意し、それぞれにサボテンを与えると、繁殖できます。

生まれた子どもにサボテンをあげると、成長スピードを早められます。

なお、ラクダは1つの村につき1体しかいないので、ラクダを繁殖させるには最低2つの砂漠村を訪れる必要があります

誘導・回復もできる

サボテンを使って、ラクダを誘導したり回復させたりもできます。

誘導する場合は、手にサボテンを持つことでラクダが付いてくるようになります。

回復する場合、サボテン1つにつき2(×1)の体力が回復可能です。また、ラクダは自然回復もします。

ラクダの乗り方・特長

サドル(鞍)を付ければ乗れる

サドル(鞍)を手に持って、ラクダに対して叩くボタンとは逆のボタンを押すことで、サドルを装備できます。

また、ラクダに乗った状態でインベントリを開き、サドルのマークの部分にサドルを置くことでも付けられます。

ラクダにはデフォルトで2つの乗り場が用意されており、二人のプレイヤーが乗ることができます

歩きとダッシュが可能

ラクダに乗ることで歩くことができるのはもちろん、ダッシュも可能です。

やり方は簡単で、プレイヤーがダッシュするときと同じボタンを押すだけです。

歩く速度よりかなり速くなるので、ラクダで移動するときにはダッシュメインでいきましょう。

ジャンプボタン長押しで飛び越え

ラクダに乗った状態でジャンプボタンを長押しすることで、ブロックの飛び越えが可能です。

ウマに乗った状態でジャンプボタンを長押しすると縦に移動できますが、ラクダでは横に移動できます。

飛び越えられる距離は10ブロックほどとなっていて、この程度の距離であれば飛び越えられます。

一度飛び越えをすると、ダッシュ・飛び越えが3秒間できなくなります

フェンスを飛び越えられる

ラクダは足が長いので、1.5ブロックほどの高さならジャンプをせずに飛び越えられます。そのため、フェンスや塀も超えられます。

近接攻撃を受けない

ラクダは背も高いため、乗っているとゾンビハスクなどの近接攻撃を受けません。

なお、スケルトンクリーパーの攻撃は普通に受けてしまうので、注意です。

ラクダのドロップアイテム

ラクダは倒しても何もドロップしません。子どものラクダにおいては経験値すらもドロップしません。

ただ、サドル(鞍)を装備しているラクダを倒すと、サドルが確定でドロップします。

ラクダの基本情報と特徴

名称ラクダ
IDcamel
振る舞い友好的
体力32(×16)
攻撃力
ドロップなし(経験値のみ)
スポーンする場所砂漠バイオームの村
ラクダの基本情報

座って休む

ラクダは基本歩いていますが、時折このように座って休憩を取ることがあります。

しばらくすると、立ち上がり再び歩き始めます。

また、プレイヤーが乗ったり、リードで引っ張ったりすることでも立ち上がります。

ラクダを連れて帰るには?

ボートは使えない

ラクダはボートに乗らないので、連れ帰る際に使うことはできません。

リード・サボテンで誘導

自分の拠点が近かったり、海を渡る必要がない場合に有効です。

リードをつないで引っ張ったり、サボテンで誘導してラクダを連れていきましょう。

ただ、あまり速い速度で移動してしまうと、ラクダが付いてこれないので、ゆっくりと歩くと良いです。

また、連れ帰るラクダが一体の場合は、単純に乗って帰るのもありです。

トロッコで輸送

ラクダは、トロッコには乗ることができます。

拠点までレールを轢かなければいけないという点は面倒であるものの、一度つなげてしまえば何回でも行ったり来たりができるようになります。

砂漠や砂漠の村などに頻繁に行く予定がある方にはおすすめです。

ネザーで移動

拠点よりかなり遠くまで行った場合には、ネザーでの移動も考えましょう。

ネザーでの移動は、オーバーワールドでの移動より8倍速くなります

ただ、ネザーはそのぶん危険も伴うディメンションなので、オーバーワールドより慎重に動く必要があります。

ラクダをスポーンさせるコマンド

ラクダをスポーンさせるコマンドは以下の通りです。(統合版・Java版共通)

名称コマンド
ラクダ/summon minecraft:camel

また、ラクダにはスポーンエッグがあるので、それを使ってスポーンさせることも可能です。

ラクダのスポーンエッグ画像

最後に

ラクダは、ウマとよく差別化ができている騎乗モブです。

ウマではできない、ダッシュやブロックの飛び越えがラクダにはできるので、場面ごとに使い分けができそうです。

また、のほほんとしている様がとてもかわいらしいので、ぜひ拠点に連れ帰ってみてください。

【マイクラ】ラクダはどこにいる?繁殖方法や乗り方・出し方、特徴など解説【Minecraft】

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よければシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次(タップできます)