マインクラフト(マイクラ)のモブの中で知名度が高く、人気もあるモブといえば一番はクリーパーでしょう。
マイクラのロゴや、マイクラの公式サイトのアイコンとしても使われるぐらい、開発者の間でも愛されている存在です。
しかし、ゲーム内では自らの体を犠牲に爆発を仕掛けてくる非常に厄介なモブですよね。
自分も始めたての頃は何度被害を受けたことか…。
今回はそんなクリーパーについて解説します。
湧き条件やドロップアイテム、爆発のダメージや対策・倒し方などを詳しくまとめていくので、良ければ最後までご覧ください。
クリーパーの湧き条件・場所
クリーパーはキノコ島とディープダークのバイオームを除くオーバーワールドでスポーンします。
湧くためには明るさレベルが0(つまり夜です)、湧くところのブロックが「不透過ブロック」である必要があります。
不透過ブロックとは、原木や丸石などの光を通さないブロックのことです。
逆にガラスなどは頭上に置いても光を通すので、「透過ブロック」と呼ばれます。
クリーパーのドロップアイテム
クリーパーは以下のアイテムをドロップします。
・火薬
・レコード
・クリーパーの頭
火薬
クリーパーを倒すと、0~2個の火薬をドロップします。
ドロップ増加のエンチャントが付いた剣で倒せば、ドロップ個数を増やすことができます。
- ドロップ増加レベル1:0~3個
- ドロップ増加レベル2:0~4個
- ドロップ増加レベル3:0~5個
レコード
クリーパーがスケルトンもしくはストレイの矢によって撃破された場合、レコードをドロップします。
これにはpigstep、otherside、5、Relicは含まれません。
クリーパーの頭
クリーパーが帯電したクリーパーの爆発に巻き込まれると、クリーパーの頭もドロップします。
クリーパーの基本情報と特徴
名称 | クリーパー |
---|---|
振る舞い | 敵対的 |
体力 | 20(♥×10) |
攻撃力(爆発) | 最大ダメージ: イージー:22.5 ノーマル:43 ハード:64.5 |
ドロップ | 火薬 レコード クリーパーの頭 |
スポーンする場所 | オーバーワールド |
ID | creeper |
クリーパーは静かにプレイヤーの背後に近づき、爆発によって大ダメージを与えてくるモブです。
至近距離で食らってしまえば、フルHP+ネザライト装備があっても一発でやられてしまうほどの危険性があります。
クリーパーの爆発については奥が深いので、後ほど個別にまとめていきます。
半径16ブロック以内のプレイヤーを追いかける
クリーパーは、自身の半径16ブロック以内にいるプレイヤーを追いかけます。
ゾンビやスケルトンとは違い、音もなく近づいてくるので、夜に冒険するときや、洞窟探検の際は特に周りを警戒しておきましょう。
ネコ・ヤマネコが苦手
クリーパーはネコとヤマネコ(ジャングルにいるネコ)が苦手のようです。
クリーパーの6ブロック以内にネコが入ると、逆方向に全速力で逃げていきます。
クリーパー避けとしても使えるので、放置などをするときは、ネコを近くに置いておけば爆発される心配はありません。
ゴーレムごとに振る舞いが変わる
クリーパーは、アイアンゴーレムとスノーゴーレムではそれぞれ振る舞い方が変わります。
アイアンゴーレムであれば、どちらも攻撃することはなく、交わることがありません。
スノーゴーレムの場合は、スノーゴーレムは最初から敵対的、クリーパーは中立的です。
クリーパーが雪玉を投げつけられると、スノーゴーレムに敵対化するようになります。
雷に当たると帯電する
クリーパーは天候が雷雨のとき、自身の3ブロック以内に雷が落ちると帯電します。
通常の見た目に加えて、青っぽいオーラを放っており、この状態では爆発の範囲と威力が倍になります。
また、雷雨のときのみですが、チャネリング(召雷)を付けたトライデントを使うことでも、帯電クリーパーになります。
クリーパーの爆発について
爆発ダメージ
クリーパーの爆発によるダメージは、距離や難易度によって異なります。
クリーパーと密着するような至近距離でダメージを受けた場合、装備があってもワンパンで倒されるほどのダメージを受けます。
クリーパーの難易度ごとの最大ダメージ(至近距離で受けるダメージ)は以下の通りです。
難易度 | ダメージ |
---|---|
イージー | 22.5(ハート11.25個分) |
ノーマル | 43(ハート21.5個分) |
ハード | 64.5(ハート32.25個分) |
ご覧の通り、至近距離で爆発ダメージを受けてしまうと、非常に大きなダメージを与えられます。
爆発する条件
クリーパーは、プレイヤーの3ブロック以内に入ると爆発のカウントが始まります。
カウントが始まると、体が白く点滅し「シュー」という音も鳴るようになります。
その後、約2秒後に爆発します。
この爆発のカウントはクリーパーと距離を取ったり、倒したりすることで回避可能です。
また、TNTに着火するときのように、火打石と打ち金やファイヤーチャージを使うことでも、起爆できます。
なお、その場合はプレイヤーがクリーパーから離れても関係なく爆発するので、爆発をキャンセルさせる方法はありません。
爆発耐性のエンチャントでダメージを軽減できる
クリーパーの爆発によるダメージは「爆発耐性」のエンチャントがあれば大幅に軽減できます。
爆発耐性のレベルは4までありますが、1や2でもかなりダメージを抑えられるので、クリーパーの爆発に困っているという方はぜひ防具に付けてみましょう。
クリーパーの対策・倒し方
基本はヒット&アウェイ
クリーパーと近接で戦う際は、「ヒット&アウェイ」の戦法を意識しましょう。
攻撃を与えたらクリーパーに爆発される前に距離を離す、という戦い方です。
この戦法を使えば、爆発される可能性を極力抑えながら戦えますし、爆発されてしまった場合でもダメージを最小限にできます。
盾を持っていく
クリーパーの爆発は厄介ですが、盾があればノーダメージで抑えることができます。
他の敵に囲まれていたり、洞窟などで逃げ場がないといったときに役に立ちます。
遠距離武器で倒す
クリーパーと直接やり合いたくないなら、弓やトライデントなどの遠距離武器で倒すのも戦略の一つです。
クリーパーは半径16ブロック以内に入っているプレイヤーでなければ追いかけられないので、その距離から離れた安全な場所から攻撃しましょう。
体力も多くないので、エンチャントなしの弓でも2,3発で倒すことができます。
爆発耐性もおすすめ
防具に付けるエンチャントの中に「爆発耐性」というものがあります。
このエンチャントを付ければ、クリーパーの爆発によるダメージを大幅に軽減してくれるので、クリーパーに慣れていない方はおすすめです。
爆発耐性は他にも、ガストやウィザーと戦う際にも役立つので覚えておきましょう。
火薬が序盤からゲットできる「簡易クリーパートラップ」を作ろう
クリーパーは、他のモブよりちょっと背が低いのをご存じでしょうか?
今回はこの特徴を利用した、簡単に作れるクリーパートラップを紹介します。
マイクラの序盤でも大量の火薬が集められるトラップとなっているので、ぜひ作成してみてください。
統合版
参考:たにしのまいくらさん
Java版
参考:ヨシスタさん
クリーパーをスポーンさせるコマンド
クリーパーは以下のコマンドを使えば召喚できます。(統合版・Java版限定)
/summon minecraft:creeper
最後に
クリーパーはかわいらしい見た目とは裏腹に、強烈な爆破攻撃を仕掛けてくるモブです。
しかしその見た目から、家を壊されてもなかなか憎めないモブでもありますよね。
ただ、 マイクラの冒険をする上で重要な火薬をドロップするので、対策や倒し方は覚えておきたいです。
ぜひ今回紹介した方法を使って、効果的にクリーパーを倒してみてください!
コメント