フロストパインは、レゴフォートナイトの中でも攻略の難易度が高い、凍てつく地バイオームに生成されています。
ただ、洞窟ではなく地上に生えている木から入手できるので、入手難易度は易しめです。
様々な武器・ツールや装備品のクラフトができますが、「ノットルート」や「フレックスウッド」など他の木材でも代用できるので、フロストパインの出番はそこまで多くないです。
今回は、フロストパインの入手方法と使い道を解説します。あわせて、フロストパインの棒についてもまとめていくので良ければ最後までご覧ください!
フロストパインの入手方法
凍てつく地の全域で見つかる
フロストパインが採れる木は、凍てつく地バイオームの全域で生成されます。
見た目は、画像のような針葉樹の形をしていて、草原にあるものとかなり似ています。
採掘ツールと壊すために必要な回数
フロストパインは、全レアリティの斧で破壊できます。レアリティごとに必要な叩く回数は以下の通りです。
レアリティ | 必要な回数 |
---|---|
コモン | 9 |
アンコモン | 5 |
レア | 4 |
エピック | 3 |
レジェンド | 2 |
アンコモン以上になると格段に速く壊せるようになるので、本格的に集めるときは、高レアリティのものを作ってからの方がおすすめです。
1つあたりのドロップ数
フロストパインの木を壊すと、5~7つドロップします。
凍てつく地の洞窟内の宝箱から入手
フロストパインは、凍てつく地の地上や洞窟内にある宝箱からも見つかることがあります。
見つかる確率はそこそこですが、20個以上入ってることもあり、まとまった数が入手できます。
なお、凍てつく地にある宝箱は「豪華な宝箱」のため、壊すとフロストパインと鉄インゴットが入手できます。
特別な理由がなければ、宝箱を壊してしまった方がより集まりやすいと思います。
フロストパインの棒の入手方法
フロストパインの棒は基本、フロストパインを「製材機」でクラフトすることで入手できます。
また、村人に「木の加工」の仕事を依頼することでも入手可能です。
仕事は以下の手順で、割り当てることができます。
- 仕事の話をしよう!
- 村の手伝いをして!
- 素材の仕事
- 木を加工して!
フロストパインの使い道
フロストパインやフロストパインの棒は、お守りや武器・ツール、装備品などの作成に使えます。
お守りのクラフト
名称(見た目) | クラフト素材 |
---|---|
波破りのお守り(レア) | ・フロストパインの棒(20) ・ひも(3) ・レジェンドのフロッパーどれか(1) |
武器・ツールのクラフト
名称(見た目) | クラフト素材 |
---|---|
フロストパインの剣 | ・フロストパインの棒(3) ・インゴットどれか(2)or棒どれか(2) |
フロストパインの槍 | ・フロストパイン(2)orフロストパインの棒(2) ・インゴットどれか(3)or棒どれか(3) ・クローどれか(1) |
フロストパインのダガー | ・フロストパイン(2)orフロストパインの棒(2) ・インゴットどれか(1)or棒どれか(1)or木材どれか(1) |
フロストパインのクロスボウ | ・フロストパインの棒(3) ・インゴットどれか(2)or棒どれか(2) ・引きひも(1) |
フロストパインのツルハシ | ・フロストパインの棒(3) ・インゴットどれか(3)or棒どれか(2) ・クローどれか(1) |
フロストパインの斧 | ・フロストパイン(3)orフロストパインの棒(3) ・インゴットどれか(3)or棒どれか(2)or木材どれか(2) |
フロストパインのマチェーテ | ・フロストパイン(2)orフロストパインの棒(2) ・インゴットどれか(1)or棒どれか(1)or木材どれか(1) ・ひも(1) |
石のフリントノック | ・棒どれか(1) ・板どれか(3) ・ひも(1) ・ブラストパウダー(1) |
石のマスケット | ・棒どれか(2) ・板どれか(5) ・引きひも(1) ・ブラストパウダー(1) |
木のフリントノック | ・棒どれか(3) ・ひも(1) ・ブラストパウダー(1) |
木のマスケット | ・棒どれか(5) ・ひも(1) ・ブラストパウダー(1) |
石のシャベル | 棒どれか(3) ・板どれか(1) |
木のシャベル | ・棒どれか(3) ・板(1) |
宝石の釣り竿 | ・棒どれか(4) ・宝石どれか(3) ・クローどれか(5) ・引きひも(2) |
金属の釣り竿 | ・棒どれか(3) ・インゴットどれか(2) ・クローどれか(3) ・引きひも(1) |
石の釣り竿 | ・棒どれか(2) ・板どれか(1) ・クローどれか(2) ・ひも(3) |
木の釣り竿 | ・棒どれか(1) ・木材どれか(1) ・クローどれか(1) ・ひも(2) |
コメント