レゴフォートナイトがレゴフォートナイトオデッセイになり、ルビーの価値が大幅上昇!
今では、強力なお守りや高レアリティの武器・ツールの作成に使う、かなり使い道が多い素材となりました。
今回はそんな、ルビーの入手方法と使い道について解説します。
あわせてカットしたルビーについてもまとめていくので、良ければ最後までご覧ください!
目次
ルビーの入手方法
乾いた谷の洞窟に生成

ルビーは、乾いた谷の洞窟内で入手できます。
洞窟といっても溶岩洞窟である必要はなく、敵がいない洞窟にも生成されるので、安全に採取したい方は覚えておくと良いです。
関連記事


【レゴフォートナイト】洞窟の種類をバイオームごとに一挙紹介!【LEGOFortnite】
今回は、現バージョンのレゴフォートナイトで判明している洞窟の種類をバイオームごとに全てまとめてみました。良ければ最後までご覧ください!
同じバイオームにある「黒曜石」などと同様、ルビーの原石を採取するには、レア以上のツルハシが必要になります。
また、1回の鉱石につき2つのルビーを入手できますが、レアのツルハシでは8回、エピックのツルハシでは6回叩く必要が出てきます。
乾いた谷の洞窟の宝箱から入手

ルビーは、乾いた谷の洞窟内にある宝箱から入手できることがあります。

1回で入手できる数は多いとはいえないので、基本は鉱石からの入手がおすすめです。
ただ、宝箱からは他にも、「黒曜石」や「銅」が入手できるので、こういった素材が不足している方は積極的に開けていきましょう。
カットしたルビーの入手方法

カットしたルビーは基本、ルビーの原石を「宝石切断機」に入れることで入手できます。
また、村人に「宝石収集」の仕事を依頼することでも入手可能です。

仕事は以下の手順で、割り当てることができます。
- 仕事の話をしよう!
- 村の手伝いをして!
- 加工の仕事
- 宝石を収集する
ルビーの使い道
ルビーの原石は、主にカットしたルビーのクラフトのみに使用します。
こうしてできたカットしたルビーは、強力なお守りや武器・ツールの作成に幅広く使えます。
お守りのクラフト
名称(見た目) | クラフト素材 |
---|---|
![]() 内なる火のお守り(エピック) | カットしたルビー(5) 絹の糸(3) ブラストコア(3) サンド・ブルートのうろこ(1) |
武器・ツールのクラフト
ルビーで作成した武器・ツールは、追加効果としてルーンスロットが2枠解放されます。
名称(見た目) | クラフト素材 |
---|---|
![]() ルビーの剣 | カットしたルビー(6) インゴットどれか(2)or棒どれか(2) |
![]() ルビーの槍 | カットしたルビー(3) インゴットどれか(3)or棒どれか(3) クローどれか(1) |
![]() ルビーのダガー | カットしたルビー(2) インゴットどれか(1)or棒どれか(1)or木材どれか(1) |
![]() ルビーのクロスボウ | カットしたルビー(5) インゴットどれか(2)or棒どれか(2) 引きひも(1) |
![]() ルビーのツルハシ | カットしたルビー(8) インゴットどれか(3)or棒どれか(2) クローどれか(1) |
![]() ルビーの斧 | カットしたルビー(8) インゴットどれか(3)or棒どれか(2)or木材どれか(2) |
![]() ルビーのマチェーテ | カットしたルビー(3) インゴットどれか(1)or棒どれか(1)or木材どれか(1) ひも(1) |
![]() 宝石のシャベル | カットしたルビー(3) インゴットどれか(3) |
![]() 宝石の釣り竿 | 宝石どれか(3) 棒どれか(4) クローどれか(5) 引きひも(2) |
![]() 宝石の盾 | 宝石どれか(6) インゴットどれか(3) 毛皮どれか(1) ひも(1) |
![]() 宝石のフリントノック | 宝石どれか(3) インゴットどれか(1) 引きひも(1) ブラストパウダー(1) |
![]() 宝石のマスケット | 宝石どれか(6) インゴットどれか(2) フロスト・ベアの毛皮(1) ブラストパウダー(1) |
![]() DL-44 | カットしたルビー(2) 動力セル(1) デュラスチール(6) |
![]() E-11 | カットしたルビー(1) 動力セル(1) プラストイド(10) デュラスチールのスクラップ(3) |
コメント