ついに、プレイヤー待望の乗り物がレゴフォートナイトにやってきました!
今回はv29.10のアップデートで追加された、乗り物のクラフト方法はもちろん、乗り方・動力の供給方法など、
色々まとめていくので、最後までご覧ください!
新要素:乗り物
It’s time to speed into LEGO Fortnite, the Mechanical Mayhem update is here!
🚗 Build & drive vehicles
🔧 New items e.g. the Compost Bin, Wrench & Illuminator
🧑🤝🧑 New villagers
🍦 New food recipes
🛠️ Improvements & bug fixesRead more here: pic.twitter.com/pdoCnpsQam
— LEGO Fortnite (@LEGOFortnite) March 26, 2024
新要素として、「乗り物」が追加されました。
3種類の乗り物とともに、動力を供給する「動力セル」、方向転換できる「ハンドル(運転席)」など他にも様々なアイテムが導入。
乗り物は、グラップラーやグライダーよりも長い距離を移動できる、とても便利な移動アイテムです。
3種類の乗り物は、建築レシピ(テンプレ)があり、ガイド付き建築と同じように簡単に作ることができます!
※現在(12/21)は9種類にまで数が増えています!
テンプレだけではなく、乗り物を作るための素材が数多く追加されているので、自作することも可能です!
また座席が複数ある場合は、村人(NPC)や友達と一緒に乗ることもできます。
乗り物は便利なアイテムに変わりはないですが、木や岩にぶつかると耐久値が減って、下手すると壊れてしまうので注意しましょう。
乗り物の種類
v29.10で追加された3種類の乗り物について説明します。
スピーダー

最も簡単に作れる、1人用の乗り物です。
動力セルは1つのみストック可能です。
オフローダー

4人乗りができる、雨風防げる屋根が追加された乗り物です。
動力セルは2つストック可能です。
ホウラー

最もクラフトが難しいですが、チェストや物など荷物を置くことができる、最も便利な乗り物です。
動力セルは4つストック可能です。
乗り物のクラフト素材
乗り物は通常のアイテムのように一瞬でクラフトすることはできません。(他のガイド付き建築と同等の扱いです)
まずはクラフト素材についてまとめました。3種類全て共通で、インベントリに動力セルが入るとレシピがアンロックされます。
【スピーダーのクラフト素材】
・木材:4
・木の棒:14
・板:2
・花こう岩:13
・ひも:8
【オフローダーのクラフト素材】
・木材:34
・木の棒:20
・板:9
・花こう岩:31
・花こう岩の板:8
・金属プレート:8
・ひも:8
・ガラス:2
・たいまつ:2
【ホウラーのクラフト素材】
・木材:102
・木の棒:54
・板:10
・花こう岩:63
・金属プレート:42
・ひも:8
・ガラス:2
・たいまつ:2
乗り物のクラフト方法
乗り物はさきほども書いたように、他の建築物と同じようにクラフトします。
【乗り物のメニュー場所】
建築メニュー → 建築 →
ラギットローラー
該当のクラフト素材をインベントリに揃えたら、どれかお好きな乗り物を選びましょう。建築モードが展開します。
あとは手順に沿って作成していきましょう。
乗り物の乗り方・操作方法
乗り物を作ることができたら、いよいよドライブの時間です。
ハンドルが付いている運転席にカーソルを合わせましょう。
「座る」と表示されたらボタン長押しで乗れます。もちろん、他の座席にも乗ることができますよ。

乗り物の操作方法

乗り物にのると、画像のようなメニューが右下に表示されます。
前進・後退はそのままで、前に進んだり、後ろに下がったりできます。
ステアリングとは左右の方向転換のことです。
ちなみに、スピ―ダーなど小回りが利く乗り物であればあるほど方向転換しやすくなります。
1、2、3については、
押しても何も起きませんでした。
現在どういう機能なのか調査中です。
追記:コメントしてくれた方、ありがとうございます!
「車にスラスターつけて1.2.3どれか押したら機能しました!」
ということで、
どうやらスラスターを起動させるためのボタンのようですね。
そして1.2.3はチャンネルを表していて、レンチを使うことにより
個別の信号を送れるようです。
レンチのチャンネル指定のやり方については、こちらの記事で解説しました。

乗り物にスラスターを付けることで、動力セルの消費は激しくなりますがその分速く走れるようになります!
運転に慣れてきたら試してみると良いですね。
タイヤの向きの変換について

作成した乗り物に付いているタイヤは、向きを変えることができます。
テンプレで作った乗り物はもともと最適化されているので、操作は不要です。
自作でカスタマイズして作った乗り物は、タイヤの向きの調整が必要なときがあります。
前と後ろで進む方向が違っていたら、変えておきましょう。
乗り物の関連アイテム
動力セル(動力センター)

乗り物に動力を付与できる動力セルも追加されました。
各乗り物に付属している動力センターに、動力セルをストックすることで、動力を供給することができます。
動力は、乗り物を動かすために必要です。(ガソリン)
動力セルのクラフト方法は以下の通りです。レシピは、インベントリに「バイオマス」が入ると解放されます。

ハンドル(運転席)

ついに、ハンドル(運転席)も追加されました。
ハンドル(運転席)の追加で、乗り物だけでなく気球など他のおもちゃでも、方向転換が可能になりました!
これによってさらに移動の幅が広がったので、よりレゴフォトナが楽しめますね!
ハンドル(運転席)は、おもちゃ→操作→運転席の欄にあります。
【運転席(小)のクラフト素材】
・板:2
・花こう岩:2
・ひも:2
【運転席(中)のクラフト素材】
・板:3
・花こう岩:2
・ひも:2
【運転席(大)のクラフト素材】
・板:4
・花こう岩:2
・ひも:2

乗り物最高っ!
まさに革命だぜ。
みんなも乗ってみてね!
関連記事もどうぞ!
- 【レゴフォートナイト攻略】洞窟の種類を各バイオームごとに紹介
- 【レゴフォートナイト攻略】木材の全種類の入手場所と使い道を紹介+裏技?
- 【レゴフォートナイト最新アプデ】v28.10で追加されたアイテム
- 【レゴフォートナイト攻略】釣りについて徹底解説! 【v28.30】
- 【レゴフォートナイト攻略】全狩り用の短剣の特徴とクラフト方法と使い方を紹介【v28.20】
- 【レゴフォートナイト攻略】バイオマスの入手方法と使い道を紹介【LEGO Fortnite】
- 【レゴフォートナイト攻略】イルミネーターの入手方法と使い道を紹介【LEGOFornite】
- 【レゴフォートナイト攻略】レンチの入手方法と使い方【LEGOFortnite】
- 【レゴフォートナイト攻略】堆肥製造機の入手方法と使い方を紹介【LEGOFortnite】
- 【レゴフォートナイト攻略】動力セルの入手方法と使い方【LEGOFortnite】
- 【レゴフォートナイト攻略】砂の入手方法と使い道【LEGOFortnite】
- 【レゴフォートナイト攻略】ガラスの入手方法と使い道【LEGOFortnite】
- 【レゴフォートナイト攻略】アイスクリームの入手方法と効果【LEGOFortnite】
- 【レゴフォートナイト攻略】雪の入手方法と使い道【LEGOFortnite】
- 【レゴフォートナイト攻略】マラカイトの入手方法と使い道【LEGOFortnite】
- 【レゴフォートナイト攻略】ブライトコアの入手方法と使い道【LEGOFortnite】
コメント
コメント一覧 (9件)
車にスラスターつけて1.2.3どれか押したら機能しました!
情報ガチ助かります!ありがとうございます:D
めちゃくちゃわかりやすいしとても助かりました😆
励みになります!今後もレゴ記事更新していくので良ければご覧くださいm(_ _ )m
レンチの使用用途わかんなかったので助かりました。
ありがとうございます!レンチはいいですぞ~。
車って作りにくいんですね!
参考になりましたありがとうございます(^-^)/(^-^)/
良かったです!!