【マイクラ】スノーゴーレムの作り方や特徴・使い道、火の玉を放つやり方も解説【統合版/Java版】

マインクラフトスノーゴーレムの作り方

マインクラフト(マイクラ)にはゴーレム系のモブが2体います。

鉄ブロックで作れる頼もしい味方アイアンゴーレム、今回紹介する、敵に雪玉を投げつけてくれるスノーゴーレムの2体です。

今回は、スノーゴーレムの作り方はもちろん、特徴や使い道・火の玉を放つ方法についても解説するので、良ければ最後までご覧ください。

目次(タップできます)

スノーゴーレムの作り方

スノーゴーレムは雪ブロックを2つ重ね、その上にくり抜かれたカボチャをのせることで作れる
スノーゴーレムの作り方

スノーゴーレムは雪ブロックを2つ縦に重ね、その上(画像のオレンジ部分)にくり抜かれたカボチャ

もしくはジャック・オ・ランタンを置くことで作ることができます。

Switch版などの統合版では、ただのカボチャを置く事でも、スノーゴーレムを作れるのでさらに簡単です。

また、下の画像のように横や逆さまにしても作成できます。

スノーゴーレムは横や逆さまでも作れます
スノーゴーレムは横や逆さまでも作れます

もちろん、雪ブロック→くり抜かれたカボチャの順番は守りましょう。

次にクラフト材料の入手方法ですが、

カボチャは、オーバーワールドの草ブロックの上に生成されるので、草原・山岳・タイガを中心に探しましょう。

カボチャはこちらの記事で詳しくまとめました。

雪ブロックは、雪のバイオームに行かなくても山岳地帯なら生成されます。

また、後ほど書きますが、雪ブロックはスノーゴーレムを作ってしまえば、半永久的に手に入れられます

スノーゴーレムの特徴

スノーゴーレム
名称スノーゴーレム
IDsnow_golem
振る舞い友好的
体力4(×2)
攻撃力全難易度共通:
0
ブレイズのみ
3
ドロップ雪玉
スポーンする場所なし
スノーゴーレムの基本情報

スノーゴーレムはプレイヤーに友好的なモブです。

倒すとランダムな量の雪玉を落としますが、落とさない場合もあります。

敵に雪玉を投げつける

スノーゴーレムは雪玉を投げる
スノーゴーレムは雪玉を投げる

スノーゴーレムは、ゾンビスケルトンなどの敵に雪玉を投げつけてくれます。

ダメージは無いものの、当たった敵はノックバックを受けるので妨害ができます。

歩いたところが雪になる

スノーゴーレムは、自分の歩いた足場を雪にすることができる能力があります。

作られた雪は、シャベルで回収することができます。

また、それを利用したのが後ほど紹介する雪玉製造機になります。

水のダメージを受ける

スノーゴーレムは、水に弱く水が体に触れるとダメージを受けてしまいます。

これは川や海の水だけでなく、雨による水のダメージも含まれています。

これに関しては、体が雪でできているので仕方がないですね…。

気温が高いバイオームでは溶けてしまう

スノーゴーレムに耐火のポーションを与えるとサバンナで生存できるようになる
暑さに耐えるスノーゴーレム

スノーゴーレムは、砂漠やサバンナなどの気温が高いバイオームでは、暑さによるダメージを受け、やられてしまいます。

ただ、耐火のポーションを投げてあげると生存できるようになります。

もちろん、効果が切れるとやられてしまいますが、砂漠やサバンナでスノーゴーレムを召喚したい場合は覚えておくと良いでしょう。

エンダーマン対策になる

エンダーマン
エンダーマン

エンダーマンは、エンティティ(飛び道具ともいう)が自身に触れると瞬間移動する

という特徴があり、スノーゴーレムの放つ雪玉も例外ではありません。

下手に刺激したくない場合や村や拠点にエンダーマンが入ってきたときに

スノーゴーレムがいるとらくらく片付きます。

ハサミを使うと頭のカボチャを取れる

スノーゴーレムの頭のカボチャを取る
ハサミを使って頭のカボチャを取れる

スノーゴーレムは、頭のカボチャをハサミを使って取ることができます。

ハサミを持った状態で、剣を振るボタンとは逆のボタンをクリック(Java版なら右クリック)で取れます。

【統合版のみ】細工をすれば火の玉を放てる

火を利用してスノーゴーレムを強化する
火を利用してスノーゴーレムを強化する

スノーゴーレムは、上の画像のように四方を火で囲うことで雪玉に火を付与させる

ことができるようになります。

これを利用したスノーゴーレムタワーというものがあります。

これについては後ほど解説します。

スノーゴーレムの使い道

エンドラ討伐のお供に

エンダードラゴン討伐にスノーごれーむを使う
エンダードラゴン

先ほど書いた、エンダーマン対策になることを利用した使い道です。

エンドにはエンダーマンが無数に出現しており、倒しても時間経過でリスポーンしてしまいます。

なので、倒すのではなく、かく乱させるためにスノーゴーレムを利用します。

出す場合は、1体や2体では、あまり意味がありませんので10体以上は召喚させた方が良いです。

上手く行けばエンダーマンを完全に無視してエンドラとやれます。

村の警備に(スノーゴーレムタワー)

スノーゴーレムは雪玉をなげつける能力により、敵を妨害することに長けています。

それだけでなく、最近のマイクラでは火を放つことができます。(統合版のみ)

スノーゴーレムタワーというものを作り、村や拠点の四隅などに置けば

敵の妨害だけでなく、実際に火によるダメージで倒すことができますよ。

スノーゴーレムタワーの作り方はこちらの動画をご参考にしてください。

この動画のように、

火は、普通の火より多くのダメージを与えられる青い炎がおすすめです。

青い炎はソウルサンドかソウルソイルに火を付けると顕現します。

雪を集められる(雪玉製造機)

スノーゴーレムの足場が雪になる性能を利用して、雪玉製造機を作れば、簡単に雪を集められます。

簡単な雪玉製造機の作り方

下の画像のように、スノーゴーレムを1ブロックの空間に固定します。

こうしたあとに、スノーゴーレムの真下の雪をシャベルで掘ってみてください。

すぐ雪に戻ると思います。

これで、掘っても掘っても雪を生成できる雪玉製造機の完成です。

簡単な雪玉製造機の作り方

しかし、これではプレイヤーの手が必要で、完全な雪玉製造機とは言えません。

全自動雪玉製造機の作り方

こちらの動画は、雪玉の採取も回収も全て全自動で行ってくれる装置です。

雪系のブロックを大量に必要としている人におすすめです。

スノーゴーレムをスポーンさせるコマンド

スノーゴーレムは以下のコマンドを使うことで召喚できます。(統合版・Java版共通)

/summon minecraft:snow_golem

最後に

スノーゴーレムは雪玉を簡単に集められたり、村の警備に使えたりとなにかと便利な存在です。

容姿もかわいいので、村や拠点に1体は置いておきたいですよね。

それでは、また次回の記事でお会いしましょう!

マインクラフトスノーゴーレムの作り方

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よければシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次(タップできます)