琥珀は、序盤で入手できるのにも関わらず、レゴフォートナイトでの冒険が続く限り、役に立ってくれる素材です。
ストーム環境を生き抜くために必須のお守り、様々な高レアリティの武器・ツールの作成に使えます。
今回は、そんな琥珀の入手方法と使い道を紹介します。あわせてカットした琥珀についてもまとめていくので、よければ最後までご覧ください!
琥珀の入手方法
【v33.10から】乾いた谷では入手不可
琥珀はレゴフォートナイトv33.10から、乾いた谷では入手できなくなりました。
現在のバージョンからは、元々琥珀があった場所が「黒曜石」に置き換わっています。
だれよ!その女っ!
代わりに、これからは以下の方法で入手できます。
【v33.10から】草原の洞窟に生成
現在琥珀は、草原の洞窟に生成されています。
草原の洞窟にいる敵はあまり強くないので、周りを特に気にせず採集できると思います。
あわせて「銅」も草原の洞窟に生成されるようになっているので、足りてない方はついでに集めておきましょう。
採掘ツールと壊すために必要な回数
琥珀は、レア以上のツルハシで破壊できます。
それぞれのレアリティごとで、壊すために必要な回数は以下の通りです。
レアリティ | 必要な回数 |
---|---|
レア | 10 |
エピック | 8 |
レジェンド | 6 |
なお、チャージすることでダメージが上がる「サイクロンツルハシ」を使ったり、「ルーン」でツルハシを強化すれば、より早く壊すことができます。
1つあたりのドロップ数
1つの琥珀を壊すと、2つの原石がドロップします。
【v33.10から】草原の洞窟の宝箱から入手
琥珀は、草原の洞窟にある宝箱からも入手できることがあります。
ただ、入手できる量はかなり少なく効率は良くないので、基本は見つけたら開けるくらいの感覚で良いと思います。
宝箱からは他にも、「銅」や「とうもろこし」も入手できるので、不足している方は積極的に開けていきましょう。
カットした琥珀の入手方法
カットした琥珀は基本、琥珀の原石を「宝石切断機」で加工することで入手できます。レシピは、琥珀の原石の初回入手時に解放されます。
また、村人に「宝石収集」の仕事を依頼することでも入手可能です。
仕事は以下の手順で、割り当てることができます。
- 仕事の話をしよう!
- 村の手伝いをして!
- 加工の仕事
- 宝石を収集する
1回で入手できる量は少ないため、基本は洞窟からの入手がおすすめです。
琥珀の使い道
琥珀の原石は、主にカットした琥珀のクラフトのみに使用します。
こうしてできたカットした琥珀は、最強のお守りや武器・ツールの作成に幅広く使えます。
お守りのクラフト
名称(見た目) | クラフト素材 |
---|---|
ストームのお守り(レジェンド) | カットした琥珀(8) 絹の糸(3) 裂け目のクリスタル(5) 砕角の欠片(1) |
体力のお守り(エピック) | カットした琥珀(5) 毛糸(3) ブルートのうろこ(1) |
武器・ツールのクラフト
カットした琥珀で作成した武器・ツールは、追加効果としてルーンスロットが2枠解放されます。
名称(見た目) | クラフト素材 |
---|---|
琥珀の剣 | カットした琥珀(6) インゴットどれか(2)or棒どれか(2) |
琥珀の槍 | カットした琥珀(3) インゴットどれか(3)or棒どれか(3) クローどれか(1) |
琥珀のダガー | カットした琥珀(2) インゴットどれか(1)or棒どれか(1)or木材どれか(1) |
琥珀のクロスボウ | カットした琥珀(5) インゴットどれか(2)or棒どれか(2) 引きひも(1) |
琥珀のツルハシ | カットした琥珀(8) インゴットどれか(3)or棒どれか(2) クローどれか(1) |
琥珀の斧 | カットした琥珀(8) インゴットどれか(3)or棒どれか(2)or木材どれか(2) |
琥珀のマチェーテ | カットした琥珀(3) インゴットどれか(1)or棒どれか(1)or木材どれか(1) ひも(1) |
宝石のシャベル | 宝石どれか(3) インゴットどれか(3) |
宝石の釣り竿 | 宝石どれか(3) 棒どれか(4) クローどれか(5) 引きひも(2) |
宝石の盾 | 宝石どれか(6) インゴットどれか(3) 毛皮どれか(1) ひも(1) |
宝石のフリントノック | 宝石どれか(3) インゴットどれか(1) 引きひも(1) ブラストパウダー(1) |
宝石のマスケット | 宝石どれか(6) インゴットどれか(2) フロスト・ベアの毛皮(1) ブラストパウダー(1) |
コメント